top of page

45 6th「CUBE」制作日記

更新日:2021年7月24日

暑い日々が続いています。

皆様も体調管理にはお気をつけて。


ワタシはというと。


8月某日~某日(2~3日間程度)

さぁこれからギターだし、ベースを仮でおさえておくか・・うりゃー、と12曲分をほぼ1テイクで録音。

現状は機械のリズムに合わせたベースなので、ノリも何もあったものじゃないのだ。

っていうか、正直に言う、

もうドラムが下手すぎて、タイミングからズレているのだ(笑)。

だから、ギターを始める前にベースを上塗りしているという状況なのだ。

で、全曲終わったところでラフミックス。これは車中や就寝中に確認するためのデータ。

そう、最近はベース録音が最後なんです。


8月某日深夜

1曲目の「Statesman」のギターをやって、いつの間にか気絶。


8月某日深夜

続きを、と思ってパソコンを起動。さぁ始めるかってとこでブルースクリーン。

よくあることなので「んもー!」といつも通り憤慨し、一服して戻ってみると、なぜかまだ起動中。

ちょっと変な汗が出始め(笑)、画面を見つめること1分。起動→ブルースクリーン→起動。

あ、これはアカンやつや・・無限ループになりよったがな・・。

ブルースクリーンは毎回2~3秒ほどしか表示されないため、携帯電話のカメラを構えて待つ。

来た、カシャと撮影。システムエラーやないかい・・。

ここでか・・ここで無念の死を迎えるのか、と絶望。無理やり電源を切りふて寝(笑)。


8月某日深夜

事故対策会議を開催する。もちろん一人だ(笑)。

今後の方策について検討。

ドラム委員 うむ、すでにほかのデータも死んでいるだろう。現状のデモを世に出すべきだ!

ベース委員 待て待て、ベースって「うりゃー」の1回しか弾いてませんよ!無茶だ!

      せっかくベースも新しくなってこれから作品に残していける!と思っていたのに・・。

ギター委員 いやいや、っていうか私なんぞ、ただ機械に合わせて弾いただけやがな!

財務長官  金は無いぞ。もうしばらくは既存のシステムで戦え。

ハード委員 いやいや、もう結構頑張って償却終わりすぎてますよ!もう買い替えましょ!

ソフト委員 無言。ベースについで新しくアップデートされた部類のため、特に意見は無い様子(笑)。


15分休憩


ベース委員 待て待て、やっぱりアカン。そういえばチューニングすらしてなかったぞ(笑)。

      これでフルカスタムのベースでやってます~なんて言えないぞ(笑)!

      カスタムメーカーの品位を汚してしまう!メーカーから使用禁止と言われたら恥ずかしいぞ(笑)!

ギター委員 じゃぁアレか。今から新しいシステムを1から作ってデータをもっぺんやり直しするってこと?

ドラム委員 ウゲー!面倒だ~

ハード委員 いや、ドラムを録音するためのデータは、別途MTRに保管してますので、大丈夫っすー

ソフト委員 そうそう、ついでにもう一度叩けばよい。

ドラム委員 ・・・。無言(笑)。この後は特に出番も無く退場した(笑)。

財務長官  ただ納期は守っていただきたい。

全員    えー!来年の2月!1からやり直すのは無理だわー!

司会    ではここで一度お開きです。と、またふて寝(笑)。


8月某日深夜(本日)

よく調べると、グラフィックボードの異変であることが判明。

実は購入時にマルチモニタにしたくて、つけたもの。当時はまだUSBのディスプレイ拡張とか無かったし・・。

つまり、当時買ってたモノが劣化してしまったようだ、と予想。

早速本体のフタを開け、むりやりPCIボードを引っこ抜き、マザーボードのVGAなどに避難。

・・・祈りながら見つめる。


無事。

首の皮一枚繋がった・・・。


というわけで、作業再開と無事なりました。ただ、もうこの作品でこのPCとはお別れかなーと。

だってもし、次に同様の事故が起こると、時期によっては「全やり直し」はキツい・・・。

自分にとって「全やり直し」は、もう最後の最後。

「ネタが尽きたわい、でも引退しとーないのぅ」という時に制作するベスト盤だけなのだ(笑)。


ここ数日で色々なドラマがあって、久々の長文となりました。

また明日から生きるぞ(笑)!

では。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​THE STAFF OF LIFE

webmaster@team-apt.com

​since 2001

日本国 japan

bottom of page